The following two tabs change content below.
保坂司
【資格】2級施工管理技士/1級フローリング技能士/木製床管理者/体育施設管理士/有機溶剤など【仕事】床職人歴20年のベテラン、体育館床・スポーツフロアはもちろんのことマンションや公共施設の床工事を数多く手がける。現在も職人&営業で奮闘中。【想い】ビジネスパートナ様と共に伸びゆくために取り組んでいきます。【本人より】為になる記事を精一杯書いていきますので読んでいただけたら嬉しいです。より良い提言・より良い提案ができるよう更なる知識の向上に励みます。

吊り下げ式バスケットボールゴール耐震改修工事について

事務hori

みなさん、こんにちは、コートラインプロの堀です。
コートラインプロでは、スポーツフロアや器具の工事のこと、施設や器具のメンテナンスのこと、スポーツ競技のことなどの記事を随時更新しています。今後も改善を重ねより分かりやすいサイトを目指します。

保坂司
ツカサ

具体的にどんなことかと言えば、例えば、体育館スポーツフロアーのメンテナンスにはどのような用品を使えば良いか!スポーツフロアがどれ位痛んでいたら、どのような工事が必要になるかなどを掲載しています。またお客さまからご要望の多い質問何かもQ&A方式で回答しています。

施工場所 学校施設(屋内運動場体育館メインアリーナ)
施工内容 体育館アリーナ床・バスケットボールコートライン変更工事
目的 既存のバスケットボールコートラインを新ルールに適応させるため部分的に書き換える
施工経緯 ホームページからのお問い合わせ

吊り下げ式バスケットボールゴール耐震改修工事のようす

バスケットボールの吊り下げ式ゴールの耐震工事にお邪魔しております。

先の震災でもいくつかの体育館で吊り下げ式のゴールが落下したなどの被害も聞いています。
確かにこんなボードが落下してきたら恐ろしいですよね。
ですので、全国的にこういった耐震工事も広く行われてるんです。

この吊り下げ式タイプは、ワイヤーが命綱みたいなものなんです。

皆さんも1度は体育館でチェーンをひたすら巻いて巻いてボードの上げ下げをしたことあるんじゃないでそうか?
あれって結構疲れますよね。
先日の打ち合わせにて、何年かぶりにこの運動?!をしたのですが、いやぁ、翌日は腕がパンパンでした。

耐震工事の流れとしては、まずは床面をベニヤ・ブルーシートにて養生した後ローリングタワー組です。
写真でもお分かりのように、バックボード付け根のパイプ・ワイヤー部分を補強するため天井すれすれの高さの足場です。
いやぁ、それにしても高い。
私も上段まで登ろうと思いましたが、
さすがに今回は体がそれを拒んでいました。。。

バスケットボードは1対なので、1面で2個あるんです。
この面の作業は難なく終了したんですが、
対面に移動時に問題が発生しました。
なんと、中央部分間仕切り防球ネットの親綱が垂れ下がっており、それ以上進むことはできませんでした。
もちろん、中段部分まで足場をばらして事なきを得ましたが。
無事、耐震工事は終了致しました。